その他の皮膚腫瘍 肘の腫瘍(しこり、できもの) /形成外科医が徹底解説 肘にも様々な腫瘍(しこり、できもの)が出来ます。粉瘤や脂肪腫、血管腫はどこにでも出来ますが、滑液包炎という特徴的なしこりが出来る部位でもあります。他には痛風結節も出来やすい部位になります。いずれも良性腫瘍の場合が多いですが、エコーやMRIなどで検査を行い、腫瘍を摘出し、悪性との鑑別を行うことがあります。 >記事を読む
脂漏性角化症 脂漏性角化症は市販薬で治療できる?効果的な治療方法や注意点を解説 脂漏性角化症は、市販薬で治療できません。本記事では、脂漏性角化症が市販薬で治療できない理由や、治療方法について解説します。注意点も紹介するので、治療を検討している方はぜひ参考にしてください。 >記事を読む
脂漏性角化症 脂漏性角化症(老人性イボ)は顔にできる?症状・原因・治療法を解説 脂漏性角化症は顔にもできる良性腫瘍です。シミと似ていますが少し盛り上がっているのが特徴です。本記事は脂漏性角化症の原因や症状・治療法などを解説しています。脂漏性角化症が気になる方は参考にしてください。 >記事を読む
粉瘤 頭にできた粉瘤の治療 外毛根鞘性嚢腫/くり抜き法 頭にできた粉瘤の治療について解説しています。大きくなりすぎると毛根に影響を与えてしまい、ハゲを引き起こすことがあります。さらに炎症を起こしてしまうと、禿髪の範囲が増えてしまうので早い治療が必要です。悩んでいる方は、ぜひ一度当院へご相談ください。 >記事を読む
脂肪腫 おでこの脂肪腫治療/切開 今回はおでこにできた脂肪腫の症例をご紹介します。 粉瘤と間違えて来院する患者様もいらっしゃいますが、脂肪腫は粉瘤とは全く別ものです。 粉瘤か脂肪種か迷ったら当院までご相談ください。 >記事を読む
その他の皮膚腫瘍 粉瘤と間違えやすい腫瘍【石灰化上皮腫】症状/治療法 石灰化上皮腫とは皮膚の一部に石灰化が起こり、硬い石のような塊が出来る良性腫瘍の一つです。原因は分かっていませんが、若年者の腕や頸などに発生することが多く、女性に少し多い傾向があります。外科的切除を行い、取り除いていきます。 >記事を読む
粉瘤 腰にできた粉瘤(しこり、できもの)の治療 日帰り/くり抜き法 腰にできた粉瘤の治療について解説しています。今回はくり抜き法を使い約5cmの粉瘤を治療しました。当院では、傷の目立たない手術を心がけています。ぜひ当院へご相談ください。 >記事を読む
粉瘤 大腿部にできた大きな粉瘤治療/日帰り 16㎝大の非常に大きな粉瘤の症例です。 とても大きいため、一度に腫瘍を切除せずに粉瘤の内容物を出し、腫瘍が一度小さくなったところで再度切除する方針にしました。 本来なら入院が必要でしたが、今回は日帰りでの治療となっています。 粉瘤治療のご相談はふるばやし形成外科粉瘤クリニック東京新宿院へ。 >記事を読む
その他の皮膚腫瘍 粉瘤と間違えやすい腫瘍【外毛根鞘性嚢腫】症状/治療法 外毛根鞘性嚢腫は、ほとんどが頭部にできます。粉瘤と同様に少しずつ大きくなり、被膜が破れ、内容物が皮膚の中で漏出すると異物反応が起こり、炎症が始まります。診察では粉瘤と区別することは出来ません。腫瘍自体はほとんどが良性です。女性に比較的多く、40-50歳代で多くなります。 >記事を読む
粉瘤 炎症した粉瘤 の症状/治療について専門医が徹底解説 炎症した粉瘤の治療について解説をしています。痛みを伴うことが多いため、局所麻酔をしっかりして、摘出していきます。症例ごとに治療法は異なってきますので、診察をし1人1人に合った治療をご提案します。ぜひ一度当院までご相談ください。 >記事を読む